大晦日☆

こんにちは 奈良店の粉川です(*’ω’*)

2017年も今日で終わりますね

大晦日とゆうこともあり、夜から初詣に行かれるかたも多いと思います

大晦日の夜に初詣に行くと除夜の鐘が聞こえますよね

除夜の鐘をつく理由は、人の心にある煩悩を祓うためと言われています!

仏教では、人には百八の煩悩があると考えられてきました。

その煩悩を祓うためにつく除夜の鐘の回数は108回とされています。

煩悩とは、人の心を惑わせたり、悩ませ苦しめたりする心のはたらきの事を言います。

鐘をつくタイミングにも決まりがあるそうです☆

107回目までは前年のうちに撞いて、最後の1回は新年になってからつくそうです!

除夜の「除」には、古いものを捨てて新しいものに移るという意味があるので、

皆さまも除夜の鐘を聞いて煩悩を祓って2018年☆新しい年を迎えましょう

 

奈良店 粉川
粉川

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です



※ニックネームも可能です。




※不適切なコメントは削除対象とさせて頂きます。