BLOGブログ
現代型栄養失調??
投稿日: 2016年3月12日
こんにちは
梅田店の奥村です
皆さんはこのタイトル【現代型栄養失調】という言葉知ってますか?
私もこの言葉を先日初めて聞いたのですが、実はこの食に溢れた時代だからこその栄養失調が起きているそうです
最近多い食生活では炭水化物が簡単に摂り易いことでついつい摂り過ぎてしまっており、逆にたんぱく質が少なく、ビタミン・ミネラルが不足し、脂質が増えてしまっているんです
その原因というのが・・・
1.食材自体の栄養低下
2.精製・加工食品が増えた生活
3.炭水化物が多い偏った食事
4.砂糖類の大量消費
5.消化機能の低下
6.間違ったダイエット
なんです心あたりある方、いらっしゃいませんか??
ここでこわぁ~~いのがたんぱく質不足になってしまう事
たんぱく質が不足してしまうと起こりやすいのが・・・
1.肌のたるみ・ハリがなくなる
2.髪のコシがなくなる
3.肌荒れを繰り返す
4.頭がさえない
5.すぐ疲れる
6.肩こり・関節の痛み
7.太りやすくなる・・・etc
女性にとってこれはかなり恐ろしいですよね
ではこれを改善するにはどうしたらいいのか?という事なんですが・・・
もちろん食生活の改善が一番
1日に必要なたんぱく質の量は毎日40gから50gといわれています
そこでここは私の得意なお料理でなんとかしようじゃないかと考え、お料理レシピをまずは検索・・・
いいのがありましたよ~~【納豆チヂミ】
作り方もいたって簡単
【材料】
・ニラ 半束
・卵 一個
・納豆 1パック
・豚肉 適当
・小麦粉 大匙5
・片栗粉 大匙1
・顆粒だし 小さじ1
【作り方】
1.ニラは5センチ程度にカット、豚肉も食べやすい大きさにカット
2.ボールに材料を全部入れて混ぜ混ぜ。もちろん納豆のたれやからしも
混ぜ混ぜしたらだいたい生地がまとまってきますが、もし水分が足りないようであれば水分を少しづつ足して様子を見て下さい。
3.フライパンにゴマ油を引いて熱して、いい香り(ゴマ油の)がしてきたらタネを流しいれてカリッとするまで焼くだけ
簡単じゃないですか?
ちなみに私も昨日の夕飯に作りました
私はたまたま人参が余っていたので人参もいれましたが、他にも野菜を入れても美味しいと思いますよ
ちなみにタレは・・・
お酢・ゴマ油・ゴマ・お醤油を適当に混ぜ混ぜして完成させました
細かい分量なくてごめんなさい
こんな簡単なお料理で1日に必要なたんぱく質の40gは摂れてしまうんですよ~~
納豆が嫌いでなければ是非とも作ってみてください
そして、環境に負けないお肌と身体を作っていきましょう
奥村でした。