BLOGブログ
お風呂に入るタイミング☆
投稿日: 2017年1月27日
こんにちは、池田店の間野です
1月に入ってから、一段と冷え込むようになりましたね!
こんなに寒いと、すごく身体が冷える!
なので、毎日しっかりと湯船に浸かっています
小さい頃からお風呂が好きだったので、
月に何回かは家族でお風呂屋さんに行ったりもしていました
おウチのお風呂でも結構長いあいだ浸かれます
皆様はどうですか?
今日はお風呂の浸かり方について
お話いたします
皆様は、お風呂に入るタイミングはいつでしょうか?
ほとんどの方が 夜 ですよね?
入浴は、食前・食後とも30分は空けるようにしてくださいね
食後すぐの入浴は、消化不良・肌荒れの原因になります
食事をすると栄養を吸収するために、胃や腸に血液が集まってきます。
しかし、食後直ぐに入浴をすることで、血液が胃腸から皮膚の方に移動するので
胃腸の働きが悪くなります。
その結果、消化不良・肌荒れを引き起こしやすくなるのです。
食前の入浴は意識が遠のく可能性があるので要注意です
食前は血糖値が低く、入浴によりエネルギーも使うため
さらに血糖値が低くなってくることがあります。
その結果、意識が遠のく可能性があるので注意してください!
よくお客様にも聞かれるんですが、
お風呂のお湯の温度は、冬の時期だと
40~41℃のお湯でゆっくり浸かるのがBESTです!
身体も芯から冷え込んでしまう季節です
お肌のためにも、ダイエットのためにも
しっかりと身体を温めてあげるのがイイ!
湯船に浸かることで、リラックスもできるので
今日から少し長めに浸かってみてはいかがですか?
池田店 間野