BLOGブログ
快適なお身体へ(*゚▽゚*)☆彡
投稿日: 2017年1月29日
こんにちは 奈良店の岡田です
最近もまだまだ寒いですね
寒くなると肩がいつも以上に凝ったと感じるときないですか?
寒いと自己防衛反応と言って自分の身体を
守る為に身体を丸めます
冷たい空気が肌に当たると身体を丸めてできるだけ
冷えないように身体の表面面積を小さくして守ります
この時に筋肉が緊張して血行不良になり肩こりの原因に繋がってきます
最近は肩こりに悩まれる方も多く
デスクワークされてる方やスマホを長時間みていたりと...
ずっと同じ姿勢でいると筋肉が固まり、血行不良になり辛い肩こりの原因
に繋がってきます
それを放っておくと...
慢性的な肩こりになり、目の疲れや頭痛、自律神経にも悪影響を
与えるためイライラやめまい、吐き気、倦怠感といった不調に繋がる恐れがあります
さらに肩、首周りの血流やリンパやリンパの流れが悪くなるため、くすみやむくみの原因
にも繋がりますので日頃から肩周りをしっかり動かして筋肉をほぐし、血行を良くしてあげる事が
大切になってきます
簡単にできるストレッチを何個か載せておきますね
①肩を上げ下げ
両腕をだらんと下ろし目線は正面を見て少し胸をはり姿勢を正してから
息を吸いながら肩を思いっきり上に持ち上げます下に下ろします
その繰り返しです
②手首のストレッチ
椅子に座って背筋を伸ばし、手を逆手に膝より上に置いて上半身を
徐々に起こしていきます
手首からくる肩コリもあるのでよくパソコンを使われる方は
ぜひ普段から細かくしてあげましょう
仕事の合間などにストレッチをして快適な身体をめざしていきましょう
深い呼吸とセットにすることで、神経も落ち着き、集中力がUPする効果も
ぜひ、取り入れてみてください
奈良店 岡田