BLOGブログ
酢玉ねぎ
投稿日: 2017年5月18日
皆様こんにちは
梅田店の箱田です
先日はこだファームで
収穫してきた玉ねぎたちのおかげで
最近の食卓は玉ねぎづくし
玉ねぎってどんなお料理にも
使えるから本当に便利ですよね!
我が家でも、色んなお料理に
変身しました~
新玉ねぎなので生で食べても美味しくて
栄養もたくさんとれちゃいます
そんな万能で、美味しい玉ねぎは
- 脂肪燃焼
- 便秘解消
- 血液サラサラ
- 血圧を下げる
- 血糖値を下げる
- 生活習慣病の予防
- デトックス
- アンチエイジング
などと効果がるみたいで身体にもとっても良いんです
そして玉ねぎを使った食品としてテレビや雑誌で話題になっている
「酢玉ねぎ」
ってご存知ですか??
これが酢玉ねぎ
名前のとおり酢玉ねぎは、玉ねぎを酢で漬けただけのもので
ダイエットにとても良いんだそうです!
ダイエットに良いといわれる酢玉ねぎは
あたり前のことですが玉ねぎと酢の両方の効果を併せ持っています
玉ねぎだけでも嬉しい効果がありますが、、、
酢にも血液中の中性脂肪を抑えて脂肪の蓄積を防いだり
血液をサラサラにしたり、疲労回復を助けるなどの効果があります
ということで酢玉ねぎは
・脂肪の蓄積を防ぐ
・代謝を上げる
・むくみの解消
・便秘の解消
・生活習慣病を予防する
・高血圧予防
・疲労回復
などの効果があって、玉ねぎだけを食べるよりも、
酢と掛け合わせることでその効果も上がるみたいです
酢玉ねぎレシピ
- 玉ねぎ 1個
- お酢 大さじ5杯(スライスした玉ねぎの4分の1くらいがかぶる程度。玉ねぎの大きさに合わせて調節してください。)
- ハチミツ 大さじ2杯程度
- 塩 少々
1.まず最初に玉ねぎを軽く水洗いし 皮を剥いておきます。
2.次に皮を剥いた玉ねぎをスライサーなどで 薄切り状態にして約15分以上そのまま空気にさらします。
ちなみにこの時水にさらすと せっかくのたまねぎ成分が水の中に 溶けてしまうので
水にさらさないように注意です。
3.そして保存容器にたまねぎ お酢、はちみつ、塩を入れてよく混ぜて そのまま一晩寝かせれば完成!!
とっても簡単でお料理にも使いやすい!
翌日すぐよりは3~5日ほど置いた方が 味が丸くなって食べやすくなるので おすすめです
保存の期間は約1~2週間程度で 1日の摂取量の目安は50~60g程度
漬け汁につけたお酢もいっしょに摂取すると 更に健康効果がアップするみたいです
簡単でそのままサラダと一緒に食べたり
お料理に使ったりとお勧めです