BLOGブログ
意外な落とし穴!
投稿日: 2017年9月29日
こんにちわ!堺東店大嶋です

最近どんどん秋めいてきて、寒くもなってきましたね

少し肌が荒れてきた方が多くって、気候もせいも多いんですが
意外な落とし穴があります!!
それはメイク道具のお手入れです

夏にた~~~~~っぷりでた皮脂を吸い込んでいるメイク道具。。。。
そのままにしているとどんどんカビ菌が湧いてきて、お肌に湿疹のような・・・ぷつぷつが出ちゃう。
メイクのノリが悪いなど、たくさんの肌トラブルがやってきます

良く使う王道道具のお手入れをご紹介いたします

まずはその①スポンジ!!1週間使い続けると、なんとトイレの床よりも汚いようです。。。。
そのメイクスポンジは”1日使った面は使わない”が正解です。
表面を使って、次の日は裏面を使って、洗うというサイクルがいいですね。なので2日に1回の頻度でお手入れをする必要があると言うことになります。
洗うときは中性洗剤などでも構いませんが成分がスポンジに少しでも残留すると肌荒れの恐れがあるので、
マザーセルソープやクレンジングでもキレイにすることができますよ
そんなパウダーパフのお手入れの頻度は普通にメイクアップするだけなら1週間に1度ほどでOKだと言われいます。
そんなメイクブラシのお手入れですがその頻度は
- 使用後すぐのプチ手入れ➡毎日
- しっかり洗浄手入れ➡1週間に1回
が理想と言われています。
その次はチークなどに使うブラシ!!
メイクブラシの毛先は皮膚片や垢、ホコリを含んでいる場合が多いので、想像以上に頻繁な手入れを必要とします。
肝心な手入れの仕方ですが、使用後すぐのプチ手入れはブラシの使用後ティッシュなどをブラシで撫でて、ブラシに含んだ化粧品を落とします。
ブラシを指で撫でてても粉が空中に散らなくなるまでしっかりお手入れを行いましょう。
櫛でブラシをとくこと、水洗いができないブラシの場合はコンスターチやベビーパウダーで色を取ってお手入れする方法もあります
また、干すときは必ず毛先を下にすることを忘れないでください。
毎日使うものなのできちんんとお手入れをしないと、お肌だけでなく色んなことに影響が起こるので要注意です!!
堺東店 大嶋