BLOGブログ
お水ってなぜ飲んだ方がいいの??
投稿日: 2019年11月7日
こんにちは!
パトラ奈良店の西田です(^^)
日に日に寒くなってきましたね…
夏は飲めていたお水もなかなか飲みにくくなってきていませんか??
そもそもなぜお水を1日に2リットル飲まないといけないのでしょうか?
私たち人間の身体の60%は水分でできています。
そして、飲んだ水は体内を循環して体外に排出されるんです!
では、どれくらいのサイクルで体外に出ていくか知っていますか??
毎日2リットル飲む人でだいたい1か月!
4リットル飲む人で2週間!
1リットル飲む人だったら…
1か月なんです!
しかし!!!
2リットル飲む人と比べると1リットルたりないですよね??
体内を一周回ってきたお水が新しいお水を入れ替えることができなくてもう一度身体の中を再循環しちゃうんです!!
人間の体温36度くらいの生ぬるいお水が1か月かけて体内を一周して、新しいお水に変えられずにもう一周巡ってしまうことを想像してみて下さい!!
36度くらいの生ぬるい1か月経過したお水です。
ぬるーいお水がまた1か月かけて一周することを思えば、不調になるのもなんとなく想像できますよね??
だから毎日お水を飲むことが大事なんです!!
お茶などの場合、いったん腎臓にいって純粋な水にしないといけないとダメなんです。
お水でとることによって直接身体の隅々にまでいきわたります。
今の季節、インナードライの方が多いのでしっかりとお水を飲んで潤いましょう(*^^*)