BLOGブログ
奈良の1月の風物詩(*゚▽゚*)
投稿日: 2015年1月25日
こんにちは(*゚▽゚*)奈良店の片山です
先日、奈良の風物詩★山焼きが今年もありましたよ~~~~
花火が上がってから、芝生の若草山が焼かれます
色んな説がありますが
一説には山のふもとの
大仏で有名な東大寺と日本で2番目に高い五重塔の興福寺の
各々境内がこの1年間はどこまで!という線引きをしやすいようにするために焼いたのが
始まりではないかという説もあります
鹿さんも大変ですね(笑)
(ちゃんと安全なところに誘導されてからスタートしますのでご安心を)
そんな風物詩が奈良店からは見えちゃうんですよね~~~~♫
じゃーん♪この通り(*^◯^*)
煙たくもなく
寒くもなく
人がたくさんということもなく
観れてしまうパトラ奈良店なのです・・!!!
例年に続きお客様と見ることが出来ました~(*゚▽゚*)
奈良は本当におまつりごとが多いですよね!
奈良でいうと
お水取りが終わるまでは寒さが続きますから
皆様お身体冷えないように気をつけてくださいね
冷えていいことは…ひとつもありません(´・ω・`)
今日もReMoonでぬくぬく寝ている片山でした♫