BLOGブログ
本当にすごい!
投稿日: 2015年4月19日
やっと春らしく暖かくなってきましたね!
私は今年から花粉症デビューしてしまったので、大好きな春が天敵となってしまいました
さてさて、春から花粉症以外にもデビューしたものがありまして…「豆乳」です
「豆乳」って身体に良くて良いイメージがありますよね!
植物性のたんぱく質は脂肪を燃焼させる働きがあり、
さらに腸の中で余分な糖質の取り込みを抑制する効果があります。
これにより、善玉コレステロールが増える→腸内環境が整う→ダイエット効果も高まる、と期待されています。
【豆乳の効果】
♡美肌 ♡美髪 ♡動脈硬化予防 ♡骨粗鬆症予防 ♡皮脂酸化予防 ♡生理不順 ♡脂肪燃焼
美容にも健康にもいいです☆
だからといって飲めば飲むだけ良いというわけではありません!
大豆イソフラボンの1日の適量摂取量は1日約70mgで、その摂取量を守っていれば女性ホルモンの分泌量を適切に調整してくる働きがあります。
適量さえ守っていれば問題はありませんので、毎日続けて適量を摂るように調整しましょう
市販の豆乳飲料を大量に飲んだとしても、大豆イソフラボンの過剰摂取になることはないようですが、豆乳飲料を購入する場合は大豆イソフラボンの量は確認しておきましょう!
堺東店 大嶋