BLOGブログ
愛飲家の方へ…たまには♪
投稿日: 2015年5月11日
皆様こんにちはパトラ奈良店藤本です
GWが終わり、また仕事が始まる~~
ストレスが溜まる~~
ええい、お酒だ、ビールだ
そんな、アルコールがやめられない方に朗報です
アルコールって実は、活性酸素の清掃役をしてくれるんです
アルコールには体内に備わった酸素では消せない活性酸素を消す力があります。
「酒は百薬の長」ともいわれる本当の理由は、アルコールがもつ毒消し力にあるんです
皆様は活性酸素が身体によくないのをご存知だと思います
実は活性酸素の中で最も凶暴な性質を持つものはヒドロキシルラジカルといわれています。
その凶暴な性質をもつヒドロキシルラジカルを除去する働きを持つもの、それがアルコールなのです。
ただし
目安はあります
一日あたり、アルコール量にして30ml程度まで
それ以上は反対に身体にとって負担になり、肝臓も傷みます。
目安としては
赤ワインならグラス2杯(250ml)
ビールなら2缶(700ml)
ウイスキーならダブル一杯(60cc)
日本酒なら一合(180ml)
これを週に1~2回程度なら、活性酸素をアルコールが消してくれるので、そこまで負担にはなりません。
特に赤ワインのブドウに含まれるポリフェノールには抗酸化作用があるため、毒消しには強い味方です(天然成分か化学合成かチェックは必要!)
ただ、アルコールを摂取している際に食べたものは、肝臓の分解処理が追いつかないのですべて身体につくと思って間違いありません。
さらにビールは身体を冷やしてしまうので、美容で考えるとやはり赤ワインか温かいお酒がおすすめです。
また、飲んですぐに赤くなるという方は肝臓がアルコールを処理する力が弱く、無理すると反対に身体に負担がかかりますのでおすすめできません。
あくまでも、お酒好きの方にむけて
お酒に弱い、パトラ奈良店藤本より、朗報でした(笑)