BLOGブログ
食べ物で体温コントロール!
投稿日: 2015年5月18日
こんにちは!
明石店の喜来です!
最近徐々に暑い夏を感じるようになってきましたね~
これからは冷房をつけたり冷たい食べ物がほしくなる季節ですね
そこで気をつけたいのがお体の冷えです!
今回は体を温める食べ物と冷やす食べ物をご紹介させていただきます
食べ物は、実はとれる時期や場所によって大きく効果が変わるんです!
暑い時期、暖かいところでとれる食べ物は主に、
きゅうり、トマト、ナスなどの夏野菜、キウイ、スイカ、パイナップルがあげられます。
これらは暑いときによく育つので体がのぼせないように体温を下げてくれる効果があります!
なのでたくさん食べると冷えにもつながります
逆に寒いところや寒い時期にとれる食べ物は主に、
根菜類、小松菜、ピーマン、レンコン、鮭、鰯、アナゴ、えび、じゃこ、明太子、ひじき、黒豆、小豆といった
色の黒いものや濃いものがあげられます。
そうなんです!
寒いところや寒い時期にとれるものは体温をあげてくれる効果があるのです!!
夏野菜などのお体を冷やしてしまう食べ物も寒い時期にとれる食べ物と一緒に食べたり、
生で食べるのではなくしっかりと温めてから食べられるとお体を冷やしにくいです
なのでサラダを作るときもきゅうりやトマト、レタスといった夏野菜にじゃこやひじき、えびなどを加えてあげるのもオススメです!
ぜひこれからは産地やとれる時期も献立の参考にされてみてください
喜来