BLOGブログ
ルーブル美術館展行って来ました!
投稿日: 2015年8月24日
こんにちは
先日、京都のルーブル美術館展に行ってきました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「ルーブル美術館展
日常を描くー風俗画にみるヨーロッパ絵画の真髄
開催日程:2015年6月16日(火)~9月27日(日)
開館時間:9:00~17:00
場所:京都市美術館」
ーーーーーーーーーーーー^------------
今回日本に来た美術品は約80点で、日常生活を題材とする風俗画が中心です。
ルネサンスが最後の16世紀初頭から、レアリズムが勃興した19世紀半ばまで、3世紀半にもわたるヨーロッパの風俗画が展示されてます
これまでにも風俗画の展示は開催されてきましたが、オランダ17世紀、フランス18世紀が中心で、ここまで幅広い年代の展示はまれだそうです。
そして今回の展示の目玉ですが、それがこちらのフェルメールの≪天文学者≫です
初来日ということで最初は混雑していたらしいですが
私が行った時はゆっくり観ることができました。
9月までやってるので、行ってみてくださいませ~
倉田からのお知らせでした~(^^)