BLOGブログ
必見★太る食べ方!!
投稿日: 2015年9月14日
こんにちは、奈良店の日浦ですヽ(´▽`)/
もう窓を開けて寝れないほど、寒くなってきて、季節の変わり目なんだな~
と実感するようになってきました
今回は、太る食べ方についてご紹介させていただきます
もしかすると、無意識にしている方もいるのではないかなと思います
●早食い
血糖値は15~20分で上昇するそうですが、
早食いの人はそれより早く食べるので、十分な食事を摂っていても満腹感を感じないので
つい食べ過ぎてしまったり、吸収がはやく脂肪になりやすくなりますΣ(゚д゚lll)
お仕事柄、ゆっくり食べてられないという方も、夜だけはゆっくり食べるように心がけるなどの
工夫をしてくださいませ
●噛む回数が少ない
噛むという行為は、脳の中にある満腹中枢を刺激します。
満腹中枢が刺激されることで、人間は食事での満足感が得られるのです。
また、「よく噛んで食べる」というのは代謝を増やす効果もあり、消化も早めてくれます。
つい食べ過ぎてしまうというかたは、もしかすると噛む回数不足かもしれませんね
●炭水化物から食べる
お相撲さんがこの食べ方で、太るために大量の炭水化物から食べています。
つまり、太りたくない方は、とっても危険な食べ方なのです
しかもついついやりがちになってしまう食べ方なのですねヽ(;▽;)ノ
コンビニでおにぎり1個食べる、牛丼のみ、などありませんか、、、
あまり食べてないつもりでも、体重が増える。
という方はこの食べ方をうっかりしているかもしれませんね
●ながら食べ
普段はそんなに食べない人でも、大勢でワイワイ食べる席では、
いつもより多くの量を食べてしまう満腹中枢におなかいっぱいのサインが出ても、
それに気が付かず、無意識のうちに食べすぎてしまいませんか
いかがでしたが??ヽ(*´∀`)ノ
うっかりしがちなことがあったのでは、ないでしょうか
この習慣を意識するだけで、体は変わってきます
私が最近習慣にしていることは、ゆっくり食べることと、青汁を飲むことです
青汁は、炭水化物や甘いものの吸収を緩やかにしてくれるので、毎日飲んでいます
個人的な意見ですが、、、(笑)
味がとっても好きなので毎日続けているというのもあります
一度皆様も飲んでみてくださいませ(´∀`*)
奈良店 日浦