BLOGブログ
あなたはどの腸タイプ?(・∀・)
投稿日: 2015年9月22日
こんにちは(*゚▽゚*)奈良店の杉山です
本日は、食生活やライフスタイルによって人様々な腸タイプについて
書かせていただきますヽ(*´∀`)ノ
ぜひ皆様もどの腸タイプがあてはまるかチェックしてみて下さいませ(・∀・)
※3つ以上該当する項目があるタイプがご自身の腸タイプです
むくみ腸タイプ
□下剤を飲んでいる、もしくは過去に下剤を飲んでいた。
□水分を多くとるけど、むくみが気になる。
□身体のむくみが気になる、代謝が悪いと感じる。
□デスクワークや座っている姿勢が多い
□血色がわるい。
むくみ腸タイプとは、、、?
大腸がむくんでいる状態で、水分代謝が良くない
不溶性食物繊維を多くふくむ芋・豆類などがオススメです(*゚▽゚*)!
さがり腸タイプ
□おへその下がでている。
□寝ても足のむくみがとれない、上半身より下半身のむくみが気になる。
□運動することが週1回以上ある。
□生理不順や生理痛がある。
□酢性が良くない。
さがり腸タイプとは、、、?
下半身太りしやすい体質で、筋肉が弱く腸が下がっている状態
老廃物がたまり、重みで下がる場合もヽ(;▽;)ノ
消化に時間がかかるため、よく噛むことをここがけけてみてくださいませ
冷え腸タイプ
□おへその周りのあたりが冷えている。
□腰やおしりの上が普段から冷たい。
□コーヒーやお茶を飲むことが多い。冷たいものが好き。
□薄着のことが多い。
□お腹の筋肉が少ない。
冷え腸タイプとは、、、?
疲れやすい虚弱体質で、内蔵が冷えている状態
温かい食物・飲み物をとるように心がけてみてくださいませ(*゚▽゚*)!
ガス腸タイプ
□お腹がはって苦しい時がある。
□お菓子が好き、外食が多い。
□常に口に何か入っていないと寂しく感じる。
□食べるときと食べない時の差が激しい。
□お肉が好き。
ガス腸タイプとは、、、?
上半身が太りやすい体質。腸内で、異常醗酵が起こっている状態
お食事では炭水化物を減らしお水をこまめにとり、カイロなどで
お腹をあたためるのがベストですo(^▽^)o
ストレス腸タイプ
□下痢と便秘を繰り返しやすい。便の状態が日々、不安定。
□リラックス時間がなく、常に何かに追われている。
□ストレスを感じることが多い。
□眠りが浅いと感じる。
□人に気を使いすぎている。
ストレス腸タイプとは、、、?
自律神経が乱れやすい体質。ストレスによってお腹がすぎに反応し、便秘や下痢を引き起こす
呼吸法や入浴などでリラックスできる時間を作ることが大切です(*゚▽゚*)!
いかがでしたか?o(^▽^)o
3つ以上該当する場合が複数あった方は、混合タイプです
該当する項目が最も多いタイプがご一番近いタイプになりますので、ご自身の腸タイプを
知って、よりよい超活をしていきましょう\(^o^)/♪゜・*:.。. .。.:*・♪
奈良店 杉山