BLOGブログ
目指せ腸活美人
投稿日: 2015年10月15日
こんにちは、池田店の間野です
今、 「 腸活 」 がTVで話題なのはご存知でしょうか??
指や足先、腰と同じように 「 腸 」 も冷えてしまうんです
腸が冷えると、 便秘 肩こり ドロドロ血 免疫力の低下 太りやすい体質
になることも
腸をしっかり温めてマッサージしてあげることで、
便秘が解消され免疫力が上がり、健康にも美容にもいいことばかりです
☆基礎代謝が上がる
☆エネルギー消費量が上がる
☆肌トラブルがなくなる
☆下腹のぽっこりがなくなる
☆むくみが解消
では!!そんないいこと尽くしの腸活
簡単なマッサージをご紹介致します
①へその右斜め下を押す
リラックスしてお腹の力を抜き、左右の4本の指を
重ねるようにして、大腸の形にそって強めに押していきます。
②へその右斜め上を押す
③へその上を押す
④へその左斜め上を押す
⑤へその左斜め下~大腸の出口を押す
ここは大腸の出口あたりで、排泄物が溜まりやすい場所。
硬くなっていたら便が溜まっている証拠なので、圧力をかけて
便を絞り出すようにプッシュ!!!
腸もみが終わったら、水分補給をしましょう
冷たい水だと刺激が強すぎるので、必ず お白湯 か 常温の水を
飲むようにしましょう
腸もみは、いつでもどこでも何度でもしていただいて結構です
生活に取り入れやすいタイミングや回数で行ってください
排便前や入浴中、テレビを見ながらでも
最も適するタイミングは、起床直後、入浴後、就寝前です
ただ、妊娠中、食後すぐ、飲酒後、生理中、熱っぽい時は
腸もみは控えてくださいね
腸をほぐし温めて、体の中から輝く腸美人になりましょう
池田店 間野