BLOGブログ
お助け食材!!
投稿日: 2015年12月3日
こんにちわ^^堺東店の大嶋です
そろそろ皆さん忘年会の時期ですかね??
前回お伝えした鍋料理しかり、外食の時期ですね
そんな外食……美味しく感じますよね
でもそれはとっても恐いわけがあるのです!
外食に行くとカロリー以外にも恐いのが、味つけです!!
外で食べるとついつい食べ過ぎてしまったり、あそこの店が美味しかったからまた行きたいなとかありませんか?
理由は味が濃いので一種の中毒症状になっているんです
糖質、脂質、塩分は麻薬より強い依存性のある食品だそう
この3つはダイエットの天敵ですね!
その中で塩分をとりすぎてしまったときのお助け食材をご紹介致します
塩分を取りすぎて1番に感じるのがムクミです!
身体は塩分濃度一定の数値で決まっています。
塩辛くて水分補給したときの水は数値を整えようと身体の中に溜め込まれてしまい、ムクミの原因になってしまうんです
そのムクミが老廃物をためたり、冷えてしまうので脂肪とくっついてセルライトにもなってしまいます
そこでムクミ撃退「カリウム」の登場です
カリウムを含む食材は「りんご」「にんじん」「ほうれん草」「バナナ」です
昨日食べ過ぎてしまった。身体がむくんでいる。そんなときはこの食材を思い出してくださいね
あくまでお助け食材ですので、食事はバランスよく規則正しく食べましょうね
堺東店 大嶋