BLOGブログ
完全栄養食??
投稿日: 2016年1月19日
皆様こんにちは!
梅田店の箱田です
毎年行っているチャリティーイベントに
今回も行って来ました~
場所はリッツカールトンホテル
クリスマスシーズンだったので
エントランスの大きなクリスマスツリーと。。
ファッションのイベントでファッションショーもあったのですが、
今回のイベントの中でも私が一番楽しみにしていたのが、、
南雲ドクターによるトークショー
なんと60歳の還暦を迎えたというなぐちゃんこと南雲先生
本当に信じられません。
若すぎる、、若すぎます
実は去年もお話を聞かせて頂いたのですが
今回はさらにじっくり深いお話を聞くことができ
健康に関わること、アンチエイジングについて
たくさんお勉強させて頂きました~
南雲先生の話を聞いて一番感じたのは
私たちの体は口にするものでできている。
病気になるのも老化させるのも食べ物次第。。。
今がん患者は年々増えているといいますが
一番は食生活に問題があるといいます。
病気ももちろんですが体にいい食生活を心掛けていると
南雲先生のように若々しくなれるということです!
南雲先生がおすすめしている食生活や健康法は
いくつかあり、ご存じの方もいらっしゃると思います
その中でも私も南雲先生の話を聞いてから
意識していることがあります!!
それは
「できるだけ丸ごと食べる」です
個体を丸ごと頂ける食材であれば
動物、植物どちらも皮ごと骨ごと頂きます。
これを完全栄養食と呼ぶそうです!
★果物★
特に果物は果実部分よりむしろ皮の部分に多くの栄養素が含まれています
抗酸化作用の高い成分、ポリフェノールも皮の部分にたくさん含まれています。
★野菜★
野菜は大きめに切ったり蒸したり、葉や皮などものスープにしたりして
余すところなく残さず食べることで完全栄養が得られます
★魚★
魚も丸ごと食べることで動脈硬化や中性脂肪を抑えることができます。
イワシ、アジ、サンマなどの小型の青魚や
メゴチやハゼのような小魚を頭ごと、骨ごと食べるのがいいようです。
まだ美肌に効果があるコラーゲンは魚の皮の部分に多く含まれています
★その他★
豆類、玄米、全粒粉など精製していないものも
完全栄養食品です。
以上が完全栄養食品と呼ばれているものです!
食事は丸ごと食べるのがバランスのとれた栄養がとれて
健康に、アンチエイジングにいいみたいです
今まで何となく捨ててた皮ってとっても優秀だったんですねー!!
そう思うと皮や骨を残すのがもったいなくて
できるだけ完全栄養食品を丸ごと食べるようにしています
皆様もこれから少し意識をむけてみてください