2月3日節分

こんにちは

岡本店の田村です。

最近風が冷たい日が続いていますね

ですが今日は節分です

節分とは各季節の始まりの日(立春立夏立秋立冬)の前日のことで、「季節を分ける」ことをも意味していて、

立春の前日の節分は大寒の最後の日であることが多い為、寒さは今日がピークだそうです。

明日からだんだん春に近づいてくるのが嬉しいですね

季節の変わり目には邪気)が生まれると考えられているので、その邪気を追い払うために節分には豆まきの行事が古くから今の現代にも受け継がれているということです。

なんで豆で邪気が払われるんだろうと調べてみると、

五穀(米・麦・豆・ひえ・あわ)の穀物には穀霊が宿るとされており、穀霊には生命力と魔除けの呪力が備わっているので、その力で邪気を払うことができるそうです。

豆まきで一般的な「大豆」は、五穀の1つとされており、古くから米に次いで神事に用いられていて、

米に比べて粒が大きいことから悪霊を祓うのに最適とされたことや、

語呂合わせで、魔目(豆・まめ)を鬼の目に投げつけて鬼を滅する「魔滅(まめつ)」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いもあるんです

 

そして、節分の豆は、これもまた語呂合わせで、

豆を炒る(魔目を射る)ことで、邪気を払った豆なので「福豆」と言われます。

節分に福豆を食べるという風習には「福」を身体に取り入れることで、一年の健康を願うという意味があります。

私達も、PATORAに通われているお客様の健康がずっと続くことを願って、

これからもお客様の美と健康をサポートできるように日々もっともっと一生懸命頑張っていきます。

DSC_1219

 

 

 

                                  岡本店    田村 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です



※ニックネームも可能です。




※不適切なコメントは削除対象とさせて頂きます。