BLOGブログ
柚のステキな香り
投稿日: 2015年12月23日
こんにちは
池田店の坂東です
12月とは思えぬ暖かさが続きますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか
私は先日、冬至ということで柚風呂にはいりました~~
じゃ~~ん
・・・・・・・・
・・・・な、なんかイメージと違うっ
調べてみると、1~2個では香りが弱いので、なるべくたくさんいれるように・・・と
しかしご安心ください
皮をすこ~し削ぐと、ちゃんと柚の良い香りがお風呂いっぱいに広がりました
この時期あたたか~い湯船が本当に気持ち良いですよね
私はいつも20分は湯船につかってしっかりとマッサージしていますが、
私は柚や柑橘系の香りが大好きなので、この日はいつもより長風呂しちゃいました・・・・
柚の良い香りはリラックス効果が期待できるのと、
血行促進する力もあるので、冷え性さんにピッタリですね
~そもそもなぜ冬至に柚湯にはいるのか・・・?~
柚や冬至の語呂合わせから、「融通が効く」、「湯治」というのも有名ですが、
昔から厄払いとして柚湯にはいられていたそうです
昔は今のように毎日入浴する習慣がなかったものですから、
入浴というものは神聖な儀式であることが多かったそうです
また、柚は香りが強く、邪気を祓うと言われています
年の瀬に邪気を祓う・・・・とっても縁起も良さそうですね
今年チャレンジできなかった方は、是非来年はチャレンジしてみてください