BLOGブログ
血管の老化?
投稿日: 2016年2月19日
こんにちは、梅田店の島田です
インフルエンザや風邪が流行っていますが、みなさま体調は大丈夫ですか??
わたしは先日、社員旅行で暖かいグアムから帰ってきたとことろですが、
スノーボードで寒い雪山に行ったり・・・
体が気温の変化についていくのが大変ですが、
風邪もひかず毎日元気です
わたし右です笑
日焼けを気にされる方も多いと思いますが、完全防備です!!笑
スノーボード中に氷のようなところでコケてしまい・・・こんなことにこの青アザ、ひどくないですか
アザにならない時もあるのですが、今回ひどいです
ここまではひどくなくても、知らないうちにできてる青アザがあったりしませんか?
ボディのお手入れさせていただく際によくお客様から
多分どこかでぶつけたけど、そんなに痛くなかったし覚えてない
とか、昔に比べて出来やすくなった、とよく聞きます
なぜこのようなことが起きるのかと言うと・・・
そもそも青あざとは、強い衝撃をうけた時に毛細血管がもろくなっていると、
内出血がおきてアザになってしまったものです
毛細血管がモロくなってしまう原因は
★冷え性
冷えは血管を弱くしてしまいます。皮膚の表面温度だけが高く、内部が冷えている人は
青アザになりやすいみたいです。
★ホルモンバランス
ホルモンバランスが乱れていると血管が弱くなり、内出血しやすい体になります。
★貧血気味
女性なら、生理で鉄分が不足していて貧血気味になっているときにも出来やすいようです。
★筋肉量が少ない
男性より女性の方が青アザができやすいのですが、それは筋肉量が男性に比べて
少ないのも原因のようです。筋肉は止血作用もあるので、筋肉量が少ないと止血しずらくアザになります。
ほかには、ビタミンや鉄分不足の方も青アザになりやすいみたいです。
一種の老化です・・・
この日わたしは生理中で貧血気味だったのと、寒いところで体が冷えていたのが大きな原因
だったのだと気づきました
パトラで美肌プラス等でホルモンバランスが整った方や、
Reパーフェクトで糖化してしまった血管が強くなった方、冷え症が改善された方
青アザができにくくなったりしてませんか?
アザがよくできる・・という方は上記の原因チェックしてみて下さい
梅田店 島田