BLOGブログ
くるくる回るのはなぜ?
投稿日: 2016年5月13日
こんにちは梅田店の田中です
いきなりですが、、、
最近仕事をしていると着ている制服のスカートがクルクル回って
横にあるはずの縫い目がいつの間にか前にきているんです
直しても直しても気付けば回ってます
あ~ストレスです笑
他にも休日出かけるときに付けたネックレス
いつの間にか止め具が前にきていて
直しても直してもまた前にきているんです
あ~ストレスです笑
皆さんの中にもスカートやネックレスがいつの間にか回って
何で回るの~と不思議に思われていた方いませんでしょうか
実はこれ身体の歪みが原因なんです
元々、人間の身体は左右非対称なので歪んでいることが普通なのですが
放っておくと肩こりやしびれ、疲労感など身体の不調に繋がる恐れがあります
他にも血行が悪くなり冷え性になったり
太りやすい体質になったり
生理痛が酷くなったり、、、、といろいろな体の症状に繋がってきます
ここであなたのクセをチェーック
頬杖をつく
カバンを持つ手がいつも同じ
足を組んで座る
立っている時に左右のどちらかに重心がある
食事のときに、片方だけで噛む
長時間同じ姿勢でいることが多い
あなたは何個当てはまりましたか
クセなので無意識のうちにしてしまっている方も多いはず
知らず知らずのうちに身体を歪ませているんですよ
そこで歪みを治すストレッチをご紹介したいと思います
①仰向けに寝て、両膝を立てます。手は体の横に置いてリラックスしてください。
②右足を床から浮かせ、右膝を90度に曲げて、膝から下を床と平行にします。
③右膝を支点にして、膝から下を左右にゆっくり大きく動かします。
このとき膝下は床と水平を保ったままにしてくださいね。
④左足も同様に行います。左右各10回ずつ
このとき骨盤が動いているのを確認しながらやりましょう
すぐに改善できるわけではありませんが
身体の歪みが緩和されると
クルクル回っていたのも少しはマシになるはず
日々のストレスからも開放ですね笑
上のチェックがたくさん当てはまった方
スカートやネックレスがくるくる回って直していた片
是非試してみてください