BLOGブログ
ぽっかぽか~(*゚▽゚*)
投稿日: 2016年10月26日
こんにちは 奈良店の粉川です
最近また朝晩寒くなってきてますが皆様体調などは崩されてないでしょうか?
寒くなってくると温かいものが食べたくなりますよね
そろそろお鍋がおいしく感じる季節になってきますね
お鍋が好きな私には嬉しい季節が近づいてきてますo(^▽^)o
寒いと身体が温まる物を食べようと思われる方が多いと思います!
身体を温めるには血行がとても大切になってきます(`・ω・´)
まず血行が良くなることで
・免疫力が上がり、風邪予防になる
・身体が温まり、冷え性や肩こりなどの改善につながる
・新陳代謝が上がり、痩せやすくなったり、肌もハリツヤがよくなる
などいいことづくしです
血行を良くするための栄養素はビタミンC、ビタミンEなどがあります!
ビタミンCはコレステロールの代謝を促進し、血液をさらさらに。
ビタミンEは全身の血行を良くする。
他にもビタミンB1やパントテン酸なども血行を良くします(*゚▽゚*)☆
そこで本日は血行を良くする食べ物をご紹介しますね!
〈野菜〉
玉ねぎ、ごぼう、にんじん、かぼちゃなど食物繊維を多く含む野菜は血液をサラサラに☆
寒い地方、地下で育つ根菜類は身体を温めてくれます!
〈生姜〉
生姜にはジンゲロール、ショウガオールの2つの成分があります。
ジンゲロールは血管の拡張、発汗作用!
ショウガオールは身体の深部を温める作用!
しかし、ショウガオールは生の生姜には存在しないんです
ジンゲロールを加熱したり、乾燥させた生姜には存在するのでジンジャーティなどでとるのがいいですね
〈その他〉
・穀類…玄米、豆類
・果物…りんご、オレンジ、カキ、キウイなど
・魚類…赤身魚、白身魚、タコ、イカ、うなぎなど
・海藻類…ひじき、のり、わかめなど
たくさん血行を良くする食べ物はあるのでバランスよくとって
身体をポッカポカにして風邪やインフルエンザにかからないようにしましょう(*゚▽゚*)
奈良店 粉川