BLOGブログ
旬のもの(*゚▽゚*)
投稿日: 2016年11月2日
こんにちは 奈良店の粉川です
11月にも入りもうすぐ紅葉の葉もきれいに色付きそうですねo(^▽^)o
私は最近旬の食べ物を食べるのにはまっています
特におばあちゃん家から送られてきて柿をよく食べてます
秋の旬の食べ物といえばサツマイモ、かぼちゃ、レンコン、じゃがいも、まつたけ、梨、柿、りんご、さんま、カツオなどたくさんあります!
旬の食材は身体に良いとよく聞きますよね
なぜかと言うと「旬」とは「食材にとって最も生育条件が揃った自然環境で育ち、最も成熟している時期」をさします!
なのでその時期に収穫された食材はとても栄養価が高く、良質な栄養分を効率よく摂取することができます
魚の場合だと旬の魚には脂肪が多くなります。
魚の脂肪には不飽和脂肪酸が多く含まれていて、この脂肪酸が血中の余分な悪玉コレステロールを排出する効果があります!
野菜や果物には、抗酸化作用のあるカロテンやビタミンCなどが多く含まれています!
また夏にはあっさりとした野菜や酸味のある果物、カリウムを豊富に含み、身体の熱を冷ます効果の高いものが旬を迎え、冬には身体を温める効果の高い根菜類などが旬を迎えるように、旬のものを食べることは季節に対応した体づくりをすることにも繋がるんです(◎o◎)!
今日たまたま柿をデザートに持ってきていた岡田さんを激写したので載せときますね(笑)
皆様もぜひ四季を感じながら旬のものをとるようにしてみてください
奈良店 粉川