BLOGブログ
滑り込みで、、
投稿日: 2016年11月9日
こんにちは!明石店の中村です
先日三田市に行ってきました!
秋!という事で、最近益々寒くなってきて、
冬にさしかかろうとしていますが、ギリギリセーフ!
と、言う事で、、、しいたけ狩りをしてきました
木の株から生えているしいたけ。
はじめて狩られる前のしいたけを見ました!
味覚の秋にふさわしく、取ったしいたけを
そのままBBQで食べれるのですが、
しいたけご飯が美味しすぎました!
しいたけには、βグルカン「レンチナン」が含まれています。
難しい名前の成分ですが、なんと!インターフェロンという
抗ウイルス性の物質を作る働きがあります。
レシチナンは実際に治療薬として使われている成分で、
それがしいたけを食べることで作られるなんて。。すごいですよね!
もうひとつ!含まれている成分「エルゴステリン」。
こちらは、日光か紫外線に当たることでビタミンDに変わるそうです。
ビタミンDは、カルシウムの吸収を助けてくれます。
しかし、ココが難点!
日光か紫外線に当たることでビタミンDに変化するので
湿気を好むしいたけでは摂取出来ないそうです。
カルシウム摂取にも、抗ウイルスの働きにも。。。
一石二鳥なのは干ししいたけ
しいたけ狩りでは干ししいたけは食べる事が出来なかったのですが
しいたけご飯のしいたけを干ししいたけにして、
おうちで再チャレンジしてみようと思います。
みなさんも是非、滑り込みセーフな、秋の味覚を召し上がってみてください
明石店 中村