BLOGブログ
秋に食欲が増える理由!
投稿日: 2017年9月27日
こんにちは★堺東店の京極です
秋に食欲場増える理由ってご存知ですか?
「食欲の秋」と言われるぐらいだから美味しいものが増える時期ですよね~
京極は年中食欲がありますが・・・笑
でもね、食欲が増えるのは「美味しいものが増えるから」だけではないんです!
その理由を簡単にご説明させて頂きたいと思います♪
①美味しいものが増える・・・・感覚や嗅覚の影響でも食欲が増すんです
美味しいものを見ると無意識に反応してしまってるみたいですね!!
後はこれから冬になるので体が自然にエネルギーを蓄えておこうとして食べてしまうんですって!
余計なことしないでほしいですよね・・・笑
②日が短くなるから・・・・食欲は日照時間の長さも関係しているといわれてます。日に当たる時間が短いと
セロトニン(食欲などをコントロールする物質)が減ります!
体はセロト人を増やそうとしていっぱい食べようとします!
これも余計なことをしないでほしいですよね・・・笑
③涼しくなるから・・・・夏は気温が高いから食欲がなくなる、秋は涼しいから食欲がでるんですって
気温が下がると基礎代謝がUPします!基礎代謝がUPするだけで
エネルギーを使う事になるので食欲が増すらしいです
ガムを噛むと満足感がでるので食欲がUPしてる人は試してみてください!
また、カロリーや糖質を気にされてる方は是非PATORAのプロテインを試して下さい☆
ヨーグルトに入れたり、豆乳でわったり、水でも美味しく飲めますよ!
PATORA堺東店 京極