BLOGブログ
お魚の栄養
投稿日: 2017年11月20日
みなさまこんにちは!
最近急に冷え込みやすくなってきましたね、、
この間外出先でお魚の干物を頂きました!
干物ってあまり食べたことがないので食べるのが楽しみです★
お魚とってもたくさんの栄養が含まれているそうです!
塩分があるので食べすぎには注意ですが、、!
普段、私はお肉を食べることが多いのですが、
お肉のアブラはたくさんとると体内でアブラが固まり
血液をドロドロにしてしまうそうなのです、、
それに比べお魚のアブラは体内で固まりにくく
血液をサラサラにしてくれるそうです!
その他にもDHAが豊富に含まれ認知症予防につながったり
EPAが健康な血管を作ってくれたり
カルシウムやタウリン、ビタミンA、コラーゲンなどが含まれているため
骨を丈夫にしたり、生活習慣病の予防、美肌、免疫力UPなどにも
一役買ってくれるそうです。
これからの時期は免疫も下がりやすく冷えやすくなり
血流が悪くなりがちなので内側から血液をすこしでも
サラサラにして、美肌、健康な身体をつくっていきましょう♬(^^)/
奈良店 村井