BLOGブログ
脂肪の種類
投稿日: 2017年12月22日
普段、私たちは「脂肪」という言葉をよく口にしますよね?
その脂肪について今日はお話をしたいと思います
脂肪細胞は「白色脂肪細胞」と「褐色脂肪細胞」との2種類です。
●白色脂肪細胞●
一般的に脂肪として認識されてます!
体内で使い切れず過剰となったエネルギーを中性脂肪として蓄える働きがあります
皮下や内臓の周囲に多く存在しているみたいです・・・。
一度つくられると数が減りにくいのが白色脂肪細胞です!
●褐色脂肪細胞●
白色脂肪細胞とは逆で脂肪を減らす機能をもった細胞です
首回りや肩甲骨付近、肝臓の周りなどに少量存在しています!
脂肪細胞なのになぜ志望を減らしてくれるのか・・・。
それは、鉄を含んでるミトコンドリアが多く存在するからなんですって!!
ミトコンドリアといえば・・・。
B8ですよね!!
ミトコンドリアを育てて栄養も与えてくれる優れもののサプリ!
ミトコンドリアが活発になると代謝がよくなり脂肪燃焼もすごく助けてくれますよ☆
是非お試しくださいませ♪
PATORA堺東店 京極