BLOGブログ
睡眠
投稿日: 2018年1月15日
こんにちは
明石店の松田です
前回満腹は睡眠の質を下げてしまうとお話しました。オウチでもできる質の良い睡眠をとる為に出来ることをのせますね。
■身体を温めましょう
寝る3時間前の食事
ショウガやトウガラシなど、身体を温める食べ物をとることをおすすめします。
寝る2時間前の軽い運動
ウォーキング、ヨガ、ストレッチなどの軽い運動をしましょう。
寝る1時間前の入浴
お湯の温度は38~40度のぬるめに設定し、湯船に10~20分ほどゆっくりつかります。入浴は特に深部まで温めることができ、血めぐりもよくなります。
■心と身体をリラックスさせましょう
「首もと」と「目もと」は、短時間で心地よい温かさを感じることができる部位です。就寝の30分くらい前に、首もとや目もとをやさしく温め、心と身体をリラックスモードにきりかえましょう。
首もとを温める
首もとは血管が多く集まる部位。首もとを温めると全身の血管が拡張し、血めぐりがよくなります。
目を温める
蒸しタオルや市販されている蒸気で温めるアイマスクなどで目を温めることで、副交感神経が優位になり、身体はリラックスモードになって血めぐりもよくなります。
参考に是非やってみてくださいね。
年末にディズニー好きのスタッフとディズニーアート展に行って来ました!!
もっとディズニーが好きになりました!!
もう一回行きたかったなー
明石店 松田