BLOGブログ
人と腸の関係
投稿日: 2020年8月17日
皆様こんにちは!堺東店 杉野です
本日は腸の役割について
お話致しますね(^^♪
実は唯一人がコントロール出来る場所が
腸と言われています!
腸の役割は
①消化:食べ物の最終消化と腸内細菌による分解
②吸収:分解された栄養素や水分を吸収
③排泄:蠕動運動により不要な老廃物と毒素を便として排出
④免疫:免疫細胞が集中して常に外敵菌等から守る
その他にも腸は幸せホルモンが出てきたり
便秘・肩こり改善にも繋がってきます!
腸のターンオーバーは24時間!
便が多量に出てる時は食べ物だけでなく
ガスも一緒に排出されているんです!
便は身体から自分へのお便り
便の状態で自分の体の調子がわかります!
腸内細菌は悪玉菌と善玉菌と日和見菌があります!
日和見菌が多くを占めており、悪玉菌と善玉菌の
どちらか多い方に変わります。
しかし、悪玉菌を0にする事は出来ません
なので善玉菌を優勢にバランスを保つ事が必要です!
人固有の腸内細菌と上手く付き合うことが
健康を維持するのに必要になります
共に助け合う大切なパートナーなんです
腸を制覇出来たら肌・身体ライン・頭
全てに繋がっていきます!
ニキビ肌も便秘が原因になることも
脳が無い生き物は存在しますが腸が無い生き物は存在しません!
生き物全ては腸がないと生きる事は不可能といわれています( .. )
それほど私たちが生きていくために大切な場所なんです!
パトラの施術ではモナリマットに
入って頂くだけでも細胞を活性させたり腸を整える効果も!!!
その他にもケアで腸を正しい位置にするマッサージするケアもございます!
是非パトラでお試しください(^^♪
堺東店 杉野