BLOGブログ
普段なにげなく口にするもの
投稿日: 2014年6月15日
皆様こんにちわ奈良店 横山です
。
今日はさりげなく日常に潜む体に蓄積すると代謝をおとすものやアレルギーや病気などの引き金にもなりかねないお野菜の残留農薬についてお伝え致します。まずは写真を見てみてください。
これはベジαといって貝殻を焼成させたカルシウム100%の粉にお野菜をつけこんだのですが、今回はいちごときゅうりを(普通にスーパーで販売してるものです)つけてみました。10分後の写真わかりますか?
このベジαは農薬を除去してくれる粉なのですが、透明の水がこれにつけて10分ほどすると浮いてくるんですねぇ。油分が・・・・。きゅうりも水洗いしてサラダなどにして直接食べる事も多いこの季節。
直接口に含むきゅうりでさえ農薬が付着しております。その他お写真残してなく残念ですがおなすやキャベツ、トマトは確実!白菜にんじんも・・・ほとんどのお野菜つけてみてもでてきます。
外国輸入の果物類はお店などでもイザマリルなど農薬が輸出の際に使用されてますと表示が今でこそされているものが多いですが、そんなときはバケツの水の色までかわります。
お野菜を使うときは極力ベジαで農薬を除去して頂くことが多いのですが、これをすると味まで格段に美味しくなっちゃうのでびっりです。
残念ながら私たちの食事はいくらいい物を食べようと思っていても、日本のビジネスモデル上の商品を買わなければ生きていけない現代なので、残留農薬、添加物、ジャンクフードなどどうしても食べがちです。
それらにどんなものが使用されているかは誰も教えてくれませんし、教えたら消費者は買わなくなります。見栄えが悪ければ単純に私たちは買え控えがちですし。見かけを人工的に作られている食品は沢山あります。
なのでこれからの時代なるべく体に良くないものはいれない。そして100%いれないことは不可能なのでだせる体をつくること。が私は大切ではないかなと思います。
食べるものがその人の身体の身となり骨となり血になります。思考も影響されます。できるだけ良いものを良い環境で好きな人と楽しくお食事できたら幸せですよね
↓ベジαしたお野菜で4種の夏のサラダプレートを作ってみました♪
『ベジα』・・・影のあなたの味方 50g ¥1296
奈良店 横山