BLOGブログ
日焼け止めのSPFやPAの意味とは?
投稿日: 2022年7月24日
こんにちは!PATORA奈良店です!
日焼け止めに記載してある「SPF」や「PA」や「+」など何を選べばいいのかよくわからない、、、
という方も多いのではないでしょうか?
■SPF とは、紫外線UV-Bに対して防止効果を示します。SPFは2~50で表示され、50以上の場合は50+と表示されます。数値が大きいほど防止力は高まります!
(UV-Bは肌に炎症を引き起こす紫外線で、シミ・そばかすの原因)
■PA とは紫外線UV-Aに対する防止効果を示します。「PA+」~「PA++++」の4段階で表示され、+が多いほど防止力は高まります!
(UV-Aは肌を黒くする紫外線で、シミ、たるみの原因)
SPFもPAも高いものを選べば安心!と思うかもしれませんが、
日焼け止め選びで大切なのは、「どのくらいの時間、紫外線を浴びることになるか」
ということです。数値だけで選ぶと肌に負担がかかり、肌トラブルを引き起こします(´;ω;`)
〈ちょうどいい日焼け止めの選び方〉
・少しの外出、日常生活では、SPF10~20 PA++
・屋外のスポーツ、レジャーは、SPF30以上 PA+++
・炎天下の外出、マリンスポーツは、SPF50以上 PA++++
紫外線は晴れ以外でも雨でも曇りでも地表に届いています。だからこそ日焼け対策は一年中行うのが基本です!
帽子、日傘、ストールも活用しましょう。
アスファルトの照り返しにもご注意を!そしてこまめな塗直しは重要です。1時間~2時間おきに塗り直しましょう!
以上のことをふまえて、シーンに合わせて日焼け止めを選びましょう(*^_^*)
PATORA奈良店 山﨑