BLOGブログ
タンパク質の働きについて☆
投稿日: 2022年8月11日
こんにちは!パトラ奈良店の東田です!
〈体内でのタンパク質の働きと必要性について〉
タンパク質は筋肉や臓器、肌、髪、爪、体内のホルモンや酵素、免疫物質などを作り、
さらに栄養素の運搬などをを行います!
髪の毛や爪が新しく作られ伸びているように、筋肉や臓器なども古くなった部分は分解されて体外へ排出され、食事から摂取した新しいタンパク質を利用して再生しています!
目には見えない内蔵も、タンパク質は日々作り替えられているのです!
〈一日に必要なタンパク質〉
目安として、自分の体重グラムと言われています。例えば50kgの方は、約50gのタンパク質が一日の必要な量となります!
一回の食事で一日分のタンパク質を摂取することはなかなかできませんので、一日三食にわけて、しっかりタンパク質を摂ることが大事になります!
抜け毛やパサつきなどの髪のお悩みの方や、お肌のお悩みの方、
バストアップしたい方、筋肉の質を向上させたい方などはしっかりタンパク質を摂りましょう(^O^)