BLOGブログ
代謝をあげる!酵素不足チェック☆
投稿日: 2015年7月16日
こんにちは
皆さんは酵素を意識して摂っていますか?
体調チェック
□ 疲れやすくてだるい □ 疲れがとれない
□ 頭痛がする、頭が重い □ やる気が出ない
□ めまいや耳鳴りがする □ 食後に眠くなる
□ 便やおならが臭い □ 目の下にクマができる
□ 便秘、下痢をしやすい □ 体の関節が痛い
□ 冷えやむくみがある □ 肌荒れ、肌のかゆみがある
□ 肩こりや腰痛がある □ 尿の色が濃く、臭い
□ 尿の出が悪い □ 年齢のわりには白髪が多い
□ から咳がよく出る □ 手足が冷える
□ 足がよくつる □ げっぷがよく出て胸やけがする
□ 口臭が気になる □ 生理不順や生理痛が重い
食事チェック
□ 肉や魚などが大好き □ 野菜を食べるときは煮るが蒸す調理法
□ 生野菜、果物を最近ほとんど食べていない □ 炭酸飲料やジュースを一日500ml以上飲む
□ バターと生クリームたっぷりの料理に目がない □ 朝食はハムなどの加工品のおかずが中心
□ 疲れているときは焼肉と決めている □ 夜食にインスタントラーメンを常食している
□ 昼の定食は揚げ物が定番 □ 魚を食べるなら焼き魚かフライがメイン
□ 健康のために玄米をよく食べる □ スナック菓子や甘いお菓子がやめられない
□ 昼食は炭水化物たっぷりの丼、ラーメンが多い
生活習慣チェック
□ 毎朝、朝ごはんはしっかり食べる □ 昼ごはんは12時前に食べることが多い
□ ジョギングを日課にしている □ 夕食を食べてからすぐ寝るのが習慣だ
□ 飲み会のあとの〆のラーメンは欠かせない □ 満腹になるまで食べないと気が済まない
□ 毎日ジムに通って激しいトレーニングをしている □ 寝るのは深夜2時くらい
□ 夜はいつもシャワーのみ □ 睡眠時間は平均3~4時間
□ 昼の3時は必ず甘いものをたべる □ ヘビースモーカー〔1日50本以上〕
□ 寝酒は日本酒やビールに限る
酵素はダイエットや健康に良いと言われていますよね
上記のチェックではどれくらい当てはまりましたか?
思い当たることが多ければ酵素不足です
酵素はどんな働きをしているのでしょうか?
酵素はたんぱく質という殻に包まれ、人の身体の中に必ず存在する生命力のことをいいます。
息をする、まぶたを閉じる、手足を動かす、そして臓器の運動は、すべてこの酵素なしでは機能しません。
酵素不足は病気と肥満を招くと言われています。
酵素には、人の身体にある「潜在酵素」と外から取り入れる「食物酵素」があります。
潜在酵素の働きは大きく「消化」と「代謝」の二つに分けられます。
潜在酵素は体内で一定量しか作られないため、加齢や不規則な生活習慣、食習慣により、
無駄に消化酵素が使われてしまうと、代謝酵素が減ってしまうことになります。
結果、代謝が落ち様々な病気や肥満を招く原因に繋がります。
代謝を落とさないために大切なことは
腹7分目をキープすること、食物で酵素を補給することです。
外部から摂取する食物酵素は生の食物に含まれます。45℃以上の温度で死んでしまうものです。
この潜在酵素の代謝と消化に使われるバランスは体内で決まっていないので、たくさん食事を摂取すると、
代謝に少ししか酵素をまわせなくなり、代謝がおちるのです。
たんぱく質の摂りすぎや加熱食だけという偏った食事は、消化酵素を大量に使うことになり、代謝酵素が減少します。代謝酵素を増やすには、消費酵素を節約することが大切です。そのためには、消化が良く、酵素をたっぷり含む生のものを意識的に取り入れること。そうすることで、代謝が上がり、きれいに痩せる、免疫力もあがって病気も回復するという効果が期待できますよ。
食事から効果的に酵素を取り入れるためにオススメなのが、
生ジュースです
りんご、ブロッコリー、レモン、アボカド、小松菜、ほうれん草、キウイ、バナナ、オレンジなどを使います
アボカド納豆サラダもオススメですよ
アボカドにはデトックス効果があり、ナットウキナーゼが豊富な納豆には血液サラサラ効果があります。
皆さんも是非毎日の習慣にして健康的にきれいな体をつくっていきましょう
谷口