BLOGブログ
ストレスが体に及ぼす影響
投稿日: 2015年9月25日
こんにちは
突然ですが、皆さんは『ストレス』を感じることってありますか
多くの方が一度は感じたことがあるものだと思います
ストレスは発散しながら生活していれば、そこまで問題はないものですが、
溜め込んでいくと、体や心に影響をもたらすこともあります
例えば・・・
●体への影響
肩こり/目の疲れ/疲労/肌荒れ/脱毛/頭痛/腰痛/不眠/自律神経の乱れ など
●心への影響
不安/落ち込み/イライラ/怒り/気力や集中力の低下/希望のなさ など
●行動への影響
生活の乱れ/暴飲暴食/散財/過度の飲酒/喫煙/ギャンブル/暴言暴力/遅刻/欠勤 など
このような状態が長引くと更に、 自律神経失調症/胃や腸など消化器の病気/血圧や心臓など循環器の病気/免疫力が低下して感染症にかかりやすくなったり、免疫の働きが過敏になってアレルギー症状が重くなったりする/生活習慣病 などの病気になりやすくなることも分かっています。
ストレスを感じないことは難しいので、溜め込まない努力をしましょう
お休みの時に、趣味を思いっきり楽しんだり、ドライブに行って綺麗な景色を見たり、美味しいものを食べたり・・・
人によって楽しみ方はそれぞれだと思いますが、気持ちがプラスに傾くものを何か一つでも持って、
ストレスを溜め込まないようにしましょう
因みに私はお風呂で好きな歌を熱唱することが、一番癒されます・・・笑
大津店 野津