BLOGブログ
良い睡眠
投稿日: 2016年1月13日
こんにちは!
突然ですが皆様は普段どれくらい睡眠をお取りですか?
睡眠には、日中起きている時間の身体や脳の疲れを取り、記憶の整理や、細胞再生やDNA修復と言う役割ががあり、生きるために欠かせないこと。つまり美しさも健康もすべては睡眠からです。
しかし、ただ眠ればいいのではなく、その働きを生かすには質が大切ですね。
では、良質な睡眠とは?夜10時に寝て、1日8時間寝るのが良いとされていますが、実は明確には決まっておりません。
人間には、サーカディアン・リズムという体内時計を持っていて、ひとりひとりにあった時間帯に眠ることが最も良質な睡眠をとる方法と言われています。
生まれつき朝型・夜型の方もいますし、8時間の睡眠時間もあくまで平均で、3~4時間で大丈夫な”ショートスリーパー”の方もいるそうです。なので、仕事や生活のルールを守れる範囲で自分に合った睡眠時間を取り、成長ホルモンやメラトニンを十分に分泌できる良質な睡眠の条件を満たすことが重要なのだそうです。そしてその睡眠パターンを習慣化することが大切なのです。
それでは、いったい良質な睡眠をとる為には具体的に何をすればいいのでしょう?
参考程度ですが・・・今日から出来る良質な睡眠をとるための工夫ご紹介いたします
照明を暗くしておく・・・眠気を呼ぶホルモンを眠りたい2~3時間前に分泌させます。
寝る1時間以上前にお風呂に入っておく・・・温まった身体が冷めていく段階で眠気が訪れるのがベストです。
軽くストレッチ・・・リラックスできることを行い副交換神経を活発にします。
パジャマを着る・・・着る事でこれから眠ることを脳に自覚させます。
寝る1時間前からスマホは見ない・・・アラームをセットしたら潔くおきましょう。
毎日同じ時間に寝る・・・睡眠サイクルを崩さないようにしましょう。
朝の光を浴びる・・・人間は朝の光を浴びてから15時間後に眠気が訪れるようにセットされています。
いかがでしょうか?どれも意識すれば今日方できることばかりです
良質な睡眠は美と健康の要これを機会に見直してみてはいかがでしょうか?
大津店 豊田