BLOGブログ
正座としびれ
投稿日: 2017年2月19日
こんにちは!姫路店の前田です
私達日本の文化として、
法事など、かしこまった場所で正座をする機会が
少なからずあるかと思います。
長時間の正座、、苦手と思われている方、いらっしゃいませんでしょうか?
しびれて立てなくなった経験ってございませんでしょうか?
私は毎年親戚が集まって年末年始を過ごすのですが、
やっぱり長時間正座をしているとしびれてしまうんです。
体重が重いから?という疑問は以前から思っておりました。
では、なぜしびれてしまうのか?
脚の膝裏の血管が圧迫され、血行が悪くなる。
膝裏だけではなく、足の甲も体重がかかるので血行不良になる。
圧迫されているから。これは、なんとなくおわかりだと思います。
血行不良になる面から考えると、人によって血管の太さによっても
しびれやすい、しびれにくいがあります。
そして、パトラでも血流のことは耳が痛いほどお伝えさせて頂いていますが、
血流が良い方がしびれにくく、また、脚の筋肉がやわらかい事もポイントです
これで私は納得です
膝裏の膝下リンパのつまりで、脚もむくみやすくなりますので
お風呂で意識して触るようにしていますが、
こういった場面にも続けていこうと思いました!
皆様も正座をする、いざという時に備えて
血行を良くし、筋肉をやわらかくしていきましょう
姫路店 前田