BLOGブログ
継続は力なり
投稿日: 2016年3月23日
こんにちわ
茨木店の友田です
本日はタイトルの通り「継続は力なり」ということで
継続は力なりとはどういうことなのか、何故大事なのかについて
お話をしたいと思います。
まず最初に私はお仕事状どうしても肩こりが慢性的になっています。
【肩こり】とはもう親友状態で長年の付き合いにもなります。
今までに肩こりをどうにかこうにかしようと思っていたのですが
年々肩こりが酷くなり、腕を回すだけでゴリゴリッと大きな音がなるほどまでに
そんな私がずっと続けていたラジオ体操があるのですが
それだけでは私の肩こりが良くならないことが判明しました。
では、どうしたのか?
というと
★お風呂に浸かる時間最低でも15分以上
★ストレッチ(小学校の体育でやるようなストレッチ)
★ラジオ体操第一
これを毎日するようになりました。
お風呂に浸かることで血流促進、収縮している筋肉を柔らかくし
ストレッチをすることで柔らかくなった筋肉を伸ばしてあげて、更に血流促進させて
最後にラジオ体操で筋肉トレーニングだけではんく全身の筋肉を上手く動かしてあげることで
より効果的に肩こりの改善につなげようと思い、これに至りました。
今でもそれは毎日しっかりと続けてることで、腕を回してもゴリゴリとならなくなって
だいぶ肩こりが改善されてきました
先ほどお話をした「継続は力なり」は
毎日何もしないよりも何かすることで必ず変化は起こります。
たとえばこれはとあるお客様ですがいつまでもお腹周りをスリムでいたい!!
ではお金がかからずにできることはないか?
その時に毎日腹筋を10回をやってみよう!月で数えると300回になる。
何もやらずに過ごすよりも
何か行動を起こしてそれを継続的に続けることが大事
続けることで必ず自分に帰ってくるとそのお客様は言っていました。
今でもお客様はお腹周りがスリムで、自慢でさえあるといっています。
なので、皆様もまずは毎日自分が出来そうなことを見つけて
継続的に続けてみましょう
努力は自分を裏切りません!