BLOGブログ
ほうれい線と筋肉の繋がり
投稿日: 2018年1月29日
こんにちは(*^▽^*)
PATORA茨木店の友田です
まだまだ寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日ブログでお話をする内容についてなのですが
「ほうれい線」についてお話をしていきたいと思います。
乾燥でしわが濃くなるのはもちろんですが
「ほうれい線」などは乾燥ではなくて筋肉の収縮によって
頬周りがたるんでしまったり、「マリオネットライン」という
ブルドックのように頬が垂れ下がってしまう事もあります。
そこに保湿の美容液を入れたからと言って、お肌にハリ感が
出てくるとは思いますが、ほうれい線が薄くなるとは言えません。
それじゃあ、どういった筋肉が収縮してしまいほうれい線につながるか?
図に載せて見ますね(*´▽`*)
この赤い丸がされているところが「広頚筋」(こうけいきん)という
首の全面から、あごや胸周辺にかけて走行している薄い筋肉です。
しわを作るだけではなく口角を下げる動作にも使われます。
顔にある「表情筋」とつながっていて広頚筋と表情筋がバランスよく
引っ張り合うことでキュっとした首筋とフェイスラインが維持してくれます。
これが年齢を重ねていくと広頚筋が弱まってしまう事で
筋肉のバランスが崩れてほうれい線や口の両脇のシワ(マリオネットライン)といった
たるみの原因になります。
もちろん、表情筋と広頚筋がWで弱まってしまうと全体的な顔のたるみに
つながります。
筋肉を自分で鍛えたりほぐしてあげたりなどは正直何が
正解で間違っているのか分からないという方が沢山いると思います。
そういったことも踏まえてサロンでお伝えすることは出来ますので
もし、こちらの記事を読んで気になった方がいましたら
いつでもスタッフご相談下さいませ(*´▽`*)