BLOGブログ
万病を除くおまじない☆
投稿日: 2014年1月8日
こんにちは~
お正月も明け、食べ過ぎや飲みすぎで体調崩したりされてないですか~?
今年はお休みも長かった方が多かったので、ゆっくりと過ごせたのではないでしょうか
そんな楽しいお正月が過ぎた頃、胃を休めてあげたいですよね。
皆さん召し上がりましたか?
七草粥
今日は万病を除くおまじないとして食べる七草粥について少しお話しようと思います。
七草は早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うと言われています。
古くは前夜に爼に乗せ、囃し歌を歌いながら包丁で叩き、当日の朝にお粥にいれるのが慣わしだそうです。呪術的な感じですが、おせち料理で疲れた胃を休め、新鮮な野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もあります。お正月疲れが出始めた胃腸の回復にはちょうどよい食べ物ですね