BLOGブログ
一度は耳にしたことのある・・・
投稿日: 2014年1月17日
こんにちは
皆さんが一度は耳にしたことがある入浴法・・・
その名も温冷浴です
もうすでに実践している方、まだな方、温冷浴をすることでお体にどのように良いのか知ってるようで知らな
い知識をご紹介していきま~す
これを聞いたら温冷浴もの凄くしたくなりますよ~
では、ご紹介していきまーす
現代の私たちの体は、暖房や冷房がなかった時代と比べ、自律神経はいわば“甘やかされた”状態。
ちょっとした刺激にも対処できなくなっています。そのよい例が、いわゆる「冷え性」。
本来なら人間本来の自律神経系による体温調整でまかなうべき機能が、甘やかされていることでうまく機能
しなくなっています。
そして、この甘やかされた自律神経を鍛え直すのが「温冷浴」なのです
身体の末端や表面に対して温冷浴をしているのではなく、それらを通して、身体の根幹にあたる自律神経を
本来の機能に戻す役割を果たしているのです。
自律神経が整うことで、「冷え症」が改善します。
これは冷水と温水の交互作用でポカポカするのではなく、まさに自律神経が多少の温度変化にも対応できる
ようになります。
また、ニキビや吹き出物が出にくくなったり、肌そのもののハリやツヤ、キメが改善される場合もあります。
外界からの刺激に対して過剰に反応したり、内面の変化に対して制御が効かなかったりといった、肌のトラ
ブルにも効果を発揮してくれるのです。
また、3年間温冷浴を毎日されてるお客様が基礎体温が35度代から36度台に上がったそうです
自律神経を整えることで、お体にもお顔にも良いことばかりです
早速今日から自律神経整える生活していきましょう~
大津店 野津
」