BLOGブログ
夏太りしやすい習慣
投稿日: 2025年5月9日
5月も半ばに入ろうとしていますが、段々日中が暑くなる日が出てきていますね。
暑くなってくると汗を沢山かいているから、『痩せやす』』というイメージがあると思いますが、
実は夏は基礎代謝が下がり、太りやすい季節と言われています。
夏太りの原因は、
①基礎代謝の低下
夏の発汗は体温調節の為のもので、夏は気温が高い為、体温を上げようとする必要がないので基礎代謝が下がりやすくなります。
また、体を冷やすアイスクリームや冷たい飲み物なども代謝を下げる原因になってしまいます。
②自律神経の乱れ
冷房の効いた部屋から暑い屋外へと行き来すると、温度差で自律神経が乱れがちになります。
③運動量の低下
暑い日はなるべく室内で過ごすことが増えたり、徒歩や自転車での移動を車や電車に変える方が多いと思います。
そうすることで運動量が減り、筋肉の低下に繋がります。
思い当たることが多い方は要注意です!
夏太りにならない対策をご紹介します。
①湯船に浸かる
シャワーのみでお風呂を済まさず、湯船に浸かります。
身体を温めることで代謝が上がり、自律神経も整います。
②運動
涼しい屋内で構いませんので、エスカレーターを使わず階段を使ったり、お風呂上りや合間の時間にストレッチで身体を伸ばすなど筋力を低下させない為に効果的です。
③バランスの良い食事
暑さで食欲がなくなりやすいですが、食べないことも代謝を下げてします原因なので、バランス良く三食食べることを心掛けてみてください。
全部をするのは難しい方も、これなら出来るかもしれないというものから始めてみてください。
身体の不調やいつも感じる重さなど変わてきますよ♪