BLOGブログ
身体が冷えると
投稿日: 2025年9月2日
皆様こんにちは!
パトラ姫路店です。
体が冷えると?
血流が悪くなり、免疫力が低下して風邪にかかりやすくなるほか、
肩こり、頭痛、むくみ、便秘、月経不順、
肌荒れなどの様々な不調を引き起こします。
また、精神的な不調や、消化器系のトラブルにつながることがあります。
具体的な不調例
➀身体的な不調
・内臓の働き低下・免疫力低下
内臓が冷えると機能が低下し、風邪や感染症にかかりやすくなります。
・血流の悪化
血流が悪くなることで、老廃物がうまく排出されず、
むくみや便秘、肩こり、腰痛、頭痛の原因となります。
・肌のトラブル
血行不良により肌のターンオーバーが乱れ、くすみ、
乾燥、シワ、シミ、吹き出物などが生じやすくなります。
・消化器系の不調
胃腸の働きが悪くなり、便秘や下痢を引き起こしやすくなります。
②女性特有の不調
・生理に関するトラブル
冷えは骨盤内のうっ血を招き、生理痛や月経不順、
酷い場合は不妊の原因になることもあります。
③精神的な不調
・気分の落ち込み
生命エネルギーである「気」が滞ることで、
イライラや気分の落ち込みにつながることがあります。
・不眠
睡眠に関する不調を引き起こすこともあります。
対処法と注意点
・セルフケアの重要性
冷えは病気の原因になりうるため、日頃から体温を管理し、
冷えを蓄積させないように注意しましょう。
・医療機関の受診
冷えが長期間続く場合や、膠原病、甲状腺の病気などが
隠れている可能性もあるため、婦人科や内科を受診することも大切です。
パトラのモナリマットは、身体を芯からしっかりと温めることができます。
お身体をしっかりと温めて痩せやすく浮腫みにくい身体作りをしましょう!
お気軽にご相談ください
パトラ姫路店 藤村