BLOGブログ
正しい姿勢がもたらす効果
投稿日: 2015年5月24日
こんにちは、三宮店の上原です。
今回は正しい姿勢がもたらす素敵な効果についてお話します
実は日本人は猫背が多い傾向にあり、正しい姿勢を保てているひとは日本人全体の1割程度しかいないといわれています。
「別に直さなくてもいい、、」とお思いの皆さん!正しい姿勢がさまざまな効果をもたらしてくれるとしたらいかがですか??ぜひ正しい姿勢になりたくありませんか
正しい姿勢がもたらしてくれる効果はこちら
痩せやすくなる
正しい姿勢を保つようになると、今まで使っていなかった筋肉も使われるようになり、今まで動いていなかった筋肉を刺激することができます。その結果、引きしめ効果や基礎代謝アップの効果が期待でき、痩せやすい体をつくってくれるのです
さらに、骨盤のゆがみ改善の効果も。ゆがみが改善されれば、女性が悩みがちな便秘が解消でき、ぽっこりお腹とはさよなら出来るかもしれません
顔のたるみ対策になる
悪い姿勢の典型例である「猫背」が習慣化してしまうと、アゴが前に出てしまい、背中の筋肉がピーンと張った状態に。その結果、後頭部から背中にかけて広がっている筋肉・僧帽筋(そうぼうきん)が衰えてしまいます。実は、この僧帽筋と呼ばれる筋肉は、顔の表情筋とつながっています。僧帽筋の衰えが、表情筋の衰えにつながってしまい、結果的に顔がたるむ原因になってしまうのです
姿勢とは関係なさそうに思える顔のたるみですが、姿勢を正すことが、たるみ対策につながります
冷え性の改善
冬場はもちろん、クーラーの効いてくるこれからの時期も、冷えやすい女性にとっては辛いシーズンです冷え性の原因には、さまざまな理由が考えられますが、実は「姿勢」も大きく関係しています。姿勢が悪くなると、脊髄神経が圧迫され、血流が悪くなり、冷えやすくなってしまいます。
正しい姿勢を保つことで、血行を良くし、冷え性の症状を和らげることができます
などなど他にもさまざまな効果が!姿勢を正すだけでこんなにも効果があるのです
皆さんも背筋ピーン!!で綺麗になってみませんか
上原