BLOGブログ
夏場の乾燥
投稿日: 2015年6月29日
こんにちわ!大津店の友田です
最近は雨が続いて夏なのに少し肌寒く感じることが沢山ありますね
さてさて、それでは本日話していきたいと思うことがあります。
それは・・・・・・「夏場の乾燥」についてお話していきたいと思います
夏場になると皮脂が出やすくなる!という方もいるのですが、逆の方も実はいるのです・・・
それは職場でよく冷房を使われている方等は特に冬よりも乾燥している・・・
と悩まれている方も沢山います
なので、まずは夏場の乾燥の原因についてまとめてみますね。
- エアコンによる乾燥
- シャワー・お風呂の回数増加による乾燥
- 紫外線による乾燥
この3つが夏場の乾燥の主な原因になってきます。
では、その原因を解消していくにはどうすればいいのか?
エアコンによる乾燥は冷房をつけてしまうと空気が乾燥してしまいますので
加湿器を使用して保湿を保っていただくこと、あとは体の内側からケアをしていくのであればこまめに
お水を飲んで水分補給を怠らない事。
プラスでウォーターやウォーターベール、TR50ローションでお顔に振りかけていただいてお肌も水分補給
していただくことでエアコンによる乾燥は改善されていきます
そして2つめの夏場になると汗をかいて一日に何度もお風呂に入りたくなると思うのですが、
その時にいつも通りソープを使用して体を洗ってしまうと体に必要な保湿まで流してしまうので
普段入らないタイミングでのシャワー・お風呂では、汗を洗い流す程度に留めるようにしましょう。
最後に紫外線による乾燥ですが
紫外線を浴びてしまうと肌のバリア機能を壊してしまいます。
肌のバリア機能が壊れることで、お肌が十分な水分を蓄え保持することができなくなり、
夏の乾燥肌につながっていきます
なので、お肌の保湿を保つためにもしっかりと紫外線対策を行ってくださいね
この3つを意識してやっていただくことでお肌の乾燥も改善の方向へと向かってきますので
ぜひやってみてください