BLOGブログ
味噌玉って知っていますか??
投稿日: 2016年5月11日
こんにちは 大津店 藤田です。
今、私がはまっているのは
味噌玉です。
ご存知の方も多いと思いますが、あらかじめ味噌やダシ、最低限の具材を混ぜ合わせて1人分サイズに分けたものです。
作った味噌玉にお湯をかければ味噌汁の出来上がり(^-^)
とても重宝しています。
実は、この味噌玉は最近考え出されたものではなく、かつては
『兵糧丸ひょうろうがん』と呼ばれ、戦国時代に活躍していた携帯型保存食なんです。長い歴史がある味噌玉は、すぐに作れて、冷凍したら1ヵ月保存できるので、作り置きしておくと本当に便利です。
【材料】 10個分
-
味噌 100g
いりこだし 8g
かつおぶし 12g
お好みの具 各適量
※油揚げ・ねぎ・麩・わかめなど【作り方】
1. ボウルに味噌、いりこだし、かつおぶしを入れてしっかり混ぜ合わせる -
2. 1を10等分にして、ラップにお好みの具といっしょに乗せ、茶巾にしぼる
※マスキングテープなどで入り口をとめるのがおすすめ -