BLOGブログ
「腹式呼吸」をしよう
投稿日: 2019年5月2日
こんにちは!今回ご紹介させて頂きますのは、腹式呼吸」です。
人間の呼吸には、「胸式」と「腹式」の2種類あります。
- 胸式呼吸:ろっ骨の間にある肋間筋を働かせる呼吸。日中、緊張モード(交感神経優位)のときは、浅く短い胸式呼吸になりやすいといわれます。
- 腹式呼吸:横隔膜の上下運動による呼吸。就寝中などリラックスモード(副交感神経優位)のときは、主に深く長い腹式呼吸をしています。
日中、緊張モードの時間続いて浅い胸式呼吸をしていると、酸素を充分に取り込めず、ダイエットにも悪影響が出ます。ときどき深い腹式呼吸を意識的にしましょう。
日本語では、「ひと息つく」「休息する」など体を休めるときに”息”を使った言葉が使われますよね。深呼吸をすることは、ストレスのケアに効果的なんです。
「腹式呼吸」のやり方は、簡単です。
- 鼻から息をゆっくり吸いながら、お腹をふくらませる。
- 口から息をゆっくりフーッと吐きながら、お腹をヘコませる。
例えば…
・トイレに行くために席を立ったとき
・ミーティングの後
・家事が終わったとき
・時計を見たとき
など、タイミングを決めて深呼吸をしてみてくださいね★
三宮店 濱砂