BLOGブログ
お水の必要性
投稿日: 2019年5月29日
こんにちは!パトラ姫路店の福田です。
健康のため、ダイエットのためにお水を飲むという人を良く耳にすると思いますが、
今回は、なぜお水は体にいいか、お話させて頂きます。
ヒトの身体の60%は水は水で出来ていると言われています。
また、60兆個の細胞内や血液中にも存在しており、
骨の1/3までもがお水で出来ているのです!!
ダイエットには、200ml以上の硬水を飲むことをオススメします!!
硬水にはカルシウムが多く含まれており、血管の硬化を防ぐことができます。
また食事前に超硬水の炭酸水を飲むことで、食欲を抑えることが出来ます。
こんなイイことがある硬水ですが、
寝る前にはからだに負担をかけないように、
常温の軟水を飲むことをおススメします。
なぜ寝る前にお水を飲むといいのか?
それは、午前4時~8時は、
1日の中で、血液の濃度が一番高くなると言われており、
血管が詰まりやすくなり、脳梗塞や心筋梗塞が早朝に起こる危険があります。
寝る前にお水を1杯飲むことでそれを防いでくれます。
このようにお水は体にとってもとても大切な存在です。
私もできるだけお水を飲むように心がけています。
皆様もぜひお水を飲むように心掛けて下さい!
姫路店 福田