BLOGブログ
5月病に負けない肌つくり
投稿日: 2018年5月7日
こんにちは
三宮店の石丸です♪
GWも終わり、世間では5月病で悩まれている方もおられる方もいるかと思いますが、
5月病、、、
実は精神面だけでなく、お肌にも5月病があることはご存知でしょうか?
え、お肌にも!?と思いますよね
あったんですよ、お肌にも5月病
初夏に向けて気候が変わる5月は、お肌にとって最もストレスが溜まりやすく”5月病”とも呼べる
肌トラブルが起こりやすい時期だと言われています
気温の変化とともにお肌にも変化が訪れ始めます。
何だと思いますか?
・・・・・それは皮脂です!
気温が高くなるとお肌の皮脂分泌が活発になり、べたつき始めます><
皮脂が多く、お肌にべたつきがあると風によってやってくるホコリや花粉などがお肌に付着しやすくなり、
それらの汚れが毛穴を防ぎ、にきびなどのニキビ等の肌トラブルを招いてしまいます
予防策として、、、、、
落とす!ことが大切です。
乳化クレンジングで、1度は化粧や肌に付着した汚れを落とすために
2度目は古い角質や、皮脂汚れを優しく洗い上げましょう
このクレンジング2回やるかやらないかでもお肌の質は違ってきます
また、朝起きたとき皮脂分泌が多い方は、朝も乳化クレンジングを1度行うだけでも
日中の皮脂の出も落ち着くのでお勧めです
皆様も是非おためしくださいませ
↓乳化クレンジングの仕方は過去ブログをご覧くださいませ★
三宮店 石丸